アマゾン・プライムが有償化したので他のサービスを交えて継続を考える

アマゾン・プライムが有償化したので他のサービスを交えて継続を考える

この度、自分のAmazonプライムが有償になりました。
改めて「Amazonプライムは継続すべきか?」を自分のために調べます。

発端:AmazonGold Cardの終わり

Amazonプライムがついてくる唯一のカード「Amazon MasterCardゴールド」が終了を宣言。

書いた事もすっかり忘れていました。

サービスの改定が2021/11。自分の契約更新は直前の2021/10。
そんなわけで付属のプライムサービスの期間をギリギリまで伸ばして使えていました。

しかしそれも先日切れ、今は30日の無料体験期間になっています。
カード作成当時から時代は変わり、今では他のサービスもかなり目立ってます。
このままほかを検討せずに続けていいのか?と思いました。

検討:動画配信

一番に検討すべきは、一番使っている動画配信サービス。
映画特化、アニメ特化ではなく、全ジャンルカバーなサービスを調べてみました。

PrimeVideo

月額500円。アマゾン・プライムサービスに含まれる。
オリジナル作品や今期アニメのシリーズ放送あり。足りない部分は別料金レンタルを勧められる。

Netflix

月額1,440円(HD)。画質によって価格差があり、完全に映像のみのサービス。
完全オリジナル作品や海外ドラマの見放題などのコンテンツ多数。

U-NEXT

月額980円。日本のサービスでコンテンツ量が最大。PrimeVideoが弱いスポーツなどもあり。
サービス内で使えるポイントでコミックや最新映画なども借りられる。

Youtube Premium

月額1,180円。Youtube Musicとの複合サービス。
「YoutubeをCMなしにできる」。それに尽きます。コンテンツは豊富だけれど作品は少ない(おそらくない)

比べてみる

最近の話題タイトルがどう見えるかテストしてみました。

トップガン マーヴェリックスパイファミリー

PrimeVideo

レンタル表示
(¥399 – ¥2,546でレンタルまたは購入)
シーズン2最新話まで見放題

Netflix

タイトル未登録シーズン2最新話まで見放題

U-NEXT

ポイント購入
(399円)
シーズン2最新話まで見放題

Youtube Premium

関連動画が並べられるのみシーズン2最新話までレンタル表示
(220円)

いま時点で高画質、フルコンテンツが見れるPrime Videoで不便なし。
ダッシュボードのオススメを漁る感じなら不満もないし。
アニメの最新話を配信してくれているので、録画しなくて済んで便利です。

Netflixはサイバーパンク エッジランナーズ – Cyberpunk 2077だけ羨ましい。

あと迷うとすればYoutube Premiumを払うのと、どっちが便利になるか。
実際一番見てるのはYoutubeだし、ここに不便がなくなるのはデカい。

検討:音楽

Amazon Music Unlimited

月額880円。Amazon Music Primeの上位サービス。
自由に検索できて1億曲が聴き放題。普及しているAlexaデバイスからシームレスに呼び出せるのが魅力。

Spotify

月額980円。今や一番有名な音楽配信サービス。
楽曲は数千万。

YouTube Music Premium

月額980円。旧Google Play MusicがYoutube Musicに変更。その結果、Music内でもYoutubeの動画コンテンツもソースとして再生することになった。
こちらも「広告を外せる&オフライン再生」がメイン。無料枠でも広告を見れば再生は不明。

‎Apple Music

月額1,080円。1億曲以上を謳うAppleのサービス。
iPhoneとの親和性は抜群だけれど、Androidではどの程度のものか。こちらは購入していないとプレビューしか視聴できない。

比べてみる

Ado 新時代Rasmus Faber Ever after

Amazon Music Unlimited

聴ける。
(アルバムとして再生)
聴ける
(アルバムが表示される)
Spotify聴ける
(1曲だけ再生)
聴ける
(アルバムが表示される)
YouTube Music Premium聴ける
(Free版でも広告の後再生可)
PVが表示される
(低音質)
‎Apple Music聴ける
(1曲だけ再生)
聴ける
(アルバムが表示される)

Adoは最近(といってもピークは過ぎたけど)の曲として再生してみました。
どのサービスも再生出来るし、あまり差は無さそう。

Rasmus Faberは「古いけど好きな曲」という点で再生してみました。
古い楽曲も多くのサービスで割りとカバーできているようです。他数曲試したけど変わらず。

唯一差が出たのはYouTube Music Premium
曲によって古くなるほど音楽データではカバーされておらず、PVが再生されるため低音質。
逆に音楽配信されているものはたとえ無料でもCMを見れば聴くことが出来ます。

ということで音楽はコンテンツに大した差はありませんでした。
となれば、聴きたい曲があるなら1,000円払う必要がある。と捉えればいいかな。

ところでつい先日、Amazon Music Primeが改悪されました。

曲がUnlimitedと同じ1億曲になったそうです。
その代わりに「狙った曲だけを聞けなくなりました」

何かしらのプレイリストに入っている曲なら聞けるけど、ない場合は「似た音楽をシャッフル再生」してきます。音楽の押し売り。なんだこれ。

比較:フォトストレージ

写真に絞ると候補はこれくらいでしょうか。

無料サービス有料サービス
Amazon Photos5GB写真無制限/500円(プライム特典)
Google フォト15GB100GB/250円
iCloud5GB50GB/130円
Flickr1000ファイルまで無制限/$5.99
Dropbox2GB2TB/1,200円

基本的にはどのサービスも無料枠を用意。
1000ファイルや2GBでは足りないけれど、Googleの無料15GBがあれば問題ありません。

足りなかったら使い勝手のいいGoogleドライブを増やすと思って250円払ってもいいし。

検討:その他

その他の特典で検討するなら、Prime Readingの読み放題とAmazonサイトでの買い物優待でしょうか。

ただPrime Readingは電子書籍読み放題サービスとしては非常に弱い。
広く浅いラインナップのため、本気で本が読みたい人はAmazon Kindle Unlimitedなり、希望のタイトルを取り扱っている別サービスのサブスクライブが必要。
この辺の事情は音楽サービスと似てる。

買い物についてはもはやAmazonじゃなくていい。
配送はヨドバシエクストリームの方が小回りがきくし、電子決済ができるPayPayモールや楽天市場の方が払い易く貯まったポイントも使い易い。

結論

Prime継続かな!
こうやって複合ジャンルや他社のサービスを並べみても、月額500円でフルの動画配信サービスを使えるPrimeVideoが強すぎる。

それにオマケ以上サブスク未満なPrimeMusicやPrimePhotosが付いてくるとなると、Amazon Primeは依然コスパ最強と言えます。
リビングのテレビやEchoデバイスからなら自分以外も楽しめるし、しばらく継続しようと改めて思いました。
年間プランなら4,900円で月あたり408円だそうです。

これに追加するなら最近CMがウザすぎるYoutubeをPremiumにするかどうか。
月にいくらまでサブスクに払うかによります。

コメントを残す