Skip to the content
徒労日記徒労日記徒労日記
自分とここに訪れる誰かの為に徒労の日記を書き連ねる。
  • Home
  • Instagram
  • Twitter
  • PC
  • 雑記
  • インテリア
  • DIY
  • AliExpress
  • Amazon
  • Home
  • DAC

DAC

USB DACにLDAC対応Bluetoothをプラス。Aliexpressで5,600円のESS9038Q2M搭載DACを買ってみた。
オーディオ

USB DACにLDAC対応Bluetoothをプラス。Aliexpressで5,600円のESS9038Q2M搭載DACを買ってみた。

ぶっちー
2021/08/122021/10/18
今PCで使うDACはAK4490。 https:/...
Read More
数年ぶりに買い替えたUSB DACはAliExpressのAK4490 D6 DSD DAC 2019
オーディオ

数年ぶりに買い替えたUSB DACはAliExpressのAK4490 D6 DSD DAC 2019

ぶっちー
2019/08/052021/02/05
ずーーーっと替えたかったDACをAK4490使用の...
Read More
超コンパクトなネットワークプレーヤをラズパイ0WとPCM5102Aで作りたい -完成編-
Raspberry Pi

超コンパクトなネットワークプレーヤをラズパイ0WとPCM5102Aで作りたい -完成編-

ぶっちー
2018/12/222021/02/05
前回ブレッドボードで試作、無事に音が出たRaspb...
Read More
超コンパクトなネットワークプレーヤをラズパイ0WとPCM5102Aで作りたい -試作編-
Raspberry Pi

超コンパクトなネットワークプレーヤをラズパイ0WとPCM5102Aで作りたい -試作編-

ぶっちー
2018/11/222021/02/05
春先に買ったまま放置していたRaspberry P...
Read More
iPhone7へ。イヤホンをワイヤレスにするAAC対応Bluetoothレシーバ5種
オーディオ

iPhone7へ。イヤホンをワイヤレスにするAAC対応Bluetoothレシーバ5種

ぶっちー
2016/11/042021/02/05
イヤホン端子をなくし、Bluetoothによる無線...
Read More
Raspberry Pi 2でも動くxbmc後継osmcとUSB3.0カードリーダー
Raspberry Pi

Raspberry Pi 2でも動くxbmc後継osmcとUSB3.0カードリーダー

ぶっちー
2015/04/022022/07/31
ディスプレイの付属カードリーダーからUSB3.0の...
Read More
RuneAudioでCG-WLUSB300GNMやPLANEX GW-USMicroNを使ってステルスSSIDに接続する設定メモ
オーディオ

RuneAudioでCG-WLUSB300GNMやPLANEX GW-USMicroNを使ってステルスSSIDに接続する設定メモ

ぶっちー
2014/12/142020/08/02
ArchLinuxで動くRuneAudioにてRa...
Read More
Raspberry Piをハイレゾ対応ネットワークオーディオっぽくするHiFi DAC PiCobberとRuneAudio
オーディオ

Raspberry Piをハイレゾ対応ネットワークオーディオっぽくするHiFi DAC PiCobberとRuneAudio

ぶっちー
2014/12/122020/08/02
タイトル長いですね。オーダーしていたRaspber...
Read More
RaspberryPiにUSB DACを挿してハイレゾ音源を再生するRaspyFi
PC

RaspberryPiにUSB DACを挿してハイレゾ音源を再生するRaspyFi

ぶっちー
2014/02/082022/07/31
今xbmc上でUSB DACから音を出せないか試行...
Read More
【乞食万歳】オーディオメーカーのLINNがハイレゾ音源を毎日一曲プレゼント中
オーディオ

【乞食万歳】オーディオメーカーのLINNがハイレゾ音源を毎日一曲プレゼント中

ぶっちー
2013/12/102022/07/31
すでに9日過ぎてるけどまだ間に合う!UKのオーディ...
Read More

新しい投稿

StableなLoRA学習環境がローカルマシンでもできるKohya’s GUIの設定方法

Gateron Proキースイッチにはまり2軸を買い増ししました。

Dreamboothでアニメモデルに学習させる時はどんなInstance&Class Promptがいいのか調査

Xiaomiの12世代フラッグシップスマホMi 12T Proに機種変しました

今年もお世話になりました。2022年買って良かったもの悪かったもの

  • Home
  • Instagram
  • Twitter
  • PC
  • 雑記
  • インテリア
  • DIY
  • AliExpress
  • Amazon
  • Home
  • Instagram
  • Twitter
  • PC
  • 雑記
  • インテリア
  • DIY
  • AliExpress
  • Amazon
Copyright © 2023 徒労日記. All rights reserved.
Theme: Masonry Grid By Themeinwp. Powered by WordPress.
To the Top ↑ Up ↑