ZigbeeデバイスをコントロールするXiaomi Mi Smart Home Gatewayをセットアップ

ZigbeeデバイスをコントロールするXiaomi Mi Smart Home Gatewayをセットアップ

今、IoTデバイスがネット接続する方法として主流なのはWi-Fiを使って直接繋がる方法。

それに対して、IoTという言葉が出始めたあたりから使われているのがデバイスとゲートウェイをRFで接続し、ゲートウェイがネットとつながる方法。
この通信規格としてメジャーな”Zigbee”に対応するXiaomi Mi Smart Home Gatewayを買って試してみました。

Xiaomi Mi Smart Home Gateway 2

Xiaomi Mi Smart Home Gateway 2: full specifications, photo | XIAOMI-MI.com

Xiaomiが展開するIoTエコシステムには何種類かあるらしくこの”Mi”の他にも”Aquara”や”Mijia”などいくつかのブランドが見つかります。

実際このブランド間にどのような差があるのか、他の人の記事を見ても今ひとつピンときません。
このゲートウェイに関しても Mi Gateway 2の他、Aqara Smart Home Hubというのもあります。

Aliexpressで見ていても、Aqaraが幾分高いものの機能的に被っている部分は多そう。

自分の調べでは

  • Mi Gateway:デバイス接続方式はZigbeeのみ対応で廉価
  • Aqara Home Hub:Zigbeeの他Bluetoothデバイスも対応、Apple HomeKitと互換性アリ

という差があるようです。

今回はお試しでお安いMi Gatewayをポチりました。購入はHomesway E-Life Storeからで¥2,440。

Original Xiaomi Gateway 2 Mijia Smart Home Kits Gateway Hub

本体はマックのハンバーガーみたいなサイズ。電源は3極のEUタイプで、USへの変換プラグ付きのものをオーダーしました。
初期設定などを行うボタンが一つに、スピーカー、照明として使える明るさを持つライトのみとシンプルな構成。

対象の子デバイス

今回、ゲートウェイで管理できたらいいなーというデバイスが二つあります。

Xiaomi Mijia Bluetooth Temperature Humidity Sensor

前面の液晶表示の他、Mi Homeアプリでモニタもできる温湿度計。

Aliexpressの独身の日セールにて2個セット¥ 2,295

Xiaomi Aqara Temperature Humidity Sensor & Smart Wireless Switch

以下の記事で買って以来、認識させることもできず丸2年放置されてたデバイス。

スマートホームを目指してGearBestで適当に買い漁ったけど日本語環境の壁に当たる | 徒労日記

ただのリモートスイッチと温湿度計。
こちらはディスプレイが無いため、まさにセンサーといったデバイス。

アプリのポイント

コンセントにつなぎ、スマホにMi Homeをインストール。

設定ではロケール(プロファイル>設定>ロケール)を「中国」にする必要があります。言語は「規定=日本語」のまま。
これはロケールを中国にしないと今回のゲートウェイが登録対象して選べないためです。

なお、試しにロケールを色々変えてみた結果は以下の通り。

Xiaomiストア表示登録可能デバイス
日本なし温度センサのみ
香港あり(中国とは異なる)温度センサのみ
アメリカ合衆国なし温度センサのみ
中国あり(表記が中国語)温度センサとゲートウェイが表示

また中国に設定すると「自動化」というボタンが増え、Alexaでおなじみの提携アクションが組めるようになります。

できる事

Zigbeeデバイスの集約

一番の目的というか、主機能がコレ。
XiaomiのZigbeeデバイスを登録、値を取得したり、イベントのトリガーにして定形アクションを組めます。

我が家の2年間放置デバイスも無事検出、使えるIoTパーツに変身しました!

温湿度センサーは今の所アクションのトリガーには使えません。
それでも時間変化をグラフで表示できるのと、出先からMi Homeアプリを開いて確認できるのは強み。

スイッチはゲートウェイ本体についてるライトのスイッチにしたり、ドアベル機能のトリガーとして使えます。

ランプ&スピーカー

本体は外周がそのままLEDライトになっています。
RGBのカラーコントロールとブライトネスが調整可能。

自動化の中に「In dark(暗くなったら)」というトリガーがあるけど、照度センサー内蔵なのか日没を取得してるのか不明。

スピーカーはかなりのボリュームで鳴ります。
しかも音声ガイドは猛烈に中国語。ロケール中国だから当然ですが。
「スイッチと組わせればドアベル」、「赤外線センサと組み合わせれば(侵入)アラーム」という機能もアリ。

ネットワークラジオ

ステーションを登録してネットラジオが聞けます。
でもロケールのせいか出てくるのは中国のステーションのみ。

できなかった事

Bluetoothデバイスは集約不可

これが一番ショック。
冒頭に書いた「デバイス接続方式はZigbeeのみ」も今だからこそ分かった事で・・・ポチった時は判断がつきませんでした。

液晶がついたMijia 温湿度計を登録してゲートウェイ経由で外から確認したかったのに。
今の所は家の中で確認するしかありません。

Alexaと連携不可

日本国内の問題ですが、Amazon.com: Mi Home: Alexa Skillsが利用できません。
そのためPHILIPS Hueの様にデバイスをAlexaからコントロールすることは現時点では不可。

Zigbeeデバイスは入力デバイスが多いから、Alexaの少なさを補いたかったのに。

今度こそ

というわけで、めげずにBluetoothにも対応している「Xiaomi Multimode Smart Home Gateway Intelligent Home Hub」をポチってみました。
こちらはAppleのHomeKitと互換性があり、Xiaomi Aqara Smart Home Hubからライト、スピーカーを取り除いた製品に見えますがはたして?

コメントを残す