自宅鯖におけるRFP

RFCというより「要件定義書」と書いた方が適当でしょうか。

今週末、一泊二日で札幌に帰省してきました。
それに合わせたわけでは無いハズだけど、このBlogが入ってる自宅鯖(Blogで過去に出てきてるLivingServerの事)がご乱心。ブルーハングをはき出して使い物にならなくなりました/(^o^)\ナンテコッタイ
幸いセーフモードでは起動したので、仮想マシンだけをなんとかUSB HDDにコピー。嫁さんのPCにもVMware Playerを入れてあったのでサービス継続は問題無くできました。

前置きが長くなりましたが、そんなんでまたLivingServer再インストールです。その度に「あとは何入れるんだっけ・・・」ってなるので、何をしているサーバか。どんな設定をしているかを自分メモとして挙げておきます。自分メモなので随時改版随時改変。

録画関係

  1. 地上デジタル放送2番組、BSデジタル放送2番組を同時に録画できる事。
    → PT2導入から視聴までまとめ | 徒労日記TVRockで録画環境を整える
  2. 再生は2番組を不便なく行える事。
    → ATI Avivo™ and ATI Avivo HDによる再生負荷軽減
  3. RDP接続などによる、録画失敗など起こさない事。
    → BonCasLinkでB-CasカードをTCP経由に変更(PT2まとめに記載)
  4. 特定の録画は自動的にiPhone様に変換する事。
    → BonTsDemuxでts→iPhone | 徒労日記

ファイルサーバー関係

  1. データ保存用に総容量1.5TB以上を確保し、月に一度フルバックアップを取る事
    → 内蔵HDDを手動で接続して、Backup.batにて実行。NASを使えば自動だけど、電気代を考えて方法検討中。
  2. システム領域はイメージバックアップを行い、そのまま復元できる事
    → OS付属(MicrosoftコンプリートPCバックアップ)を使用。RAIDディスクはバックアップはできても戻らない事が判明。罠ってる。
  3. 札幌<>東京間でVPN常時接続を行うこと
    → UT-VPNで東京〜札幌を結ぶ | 徒労日記 でVPN接続
  4. 特定領域をdropboxにて東京と同期する事
    → Dropboxクライアントを入れる(ボクと契約してDropBoxになってよ。 | 徒労日記)
  5. 自宅PCへのファイル共有はアクセス権を定義する
    → サーバのシステム領域等にはアクセスさせない様にする

Webサーバ関係

  1. VMware製品にてフリーLinuxが動作する事。
    → 物理Fedoraから仮想CentOSへ | 徒労日記 VMWarePlayerとCentOSで運用
  2. WordPressのDBは週に一度自動バックアップされる事。バックアップファイルはCIFS上に対比される事が望ましい
    → 未実現。cronが今ひとつ動かない。
    → 2011/04/26実装(参考:mysqldumpとcronでMySQLを自動バックアップする | Linuxで自宅サーバ構築)
  3. IPアドレスの変更に自動追従する事
    → DiCE DynamicDNS Client (自宅でインターネットサーバー)及びCentOS内で更新スクリプトをcron実行

メディアサーバ

  1. tsファイルを再生、配信可能である事
    → iPhone向けにServeToMe。PC向けにはOS機能のWindowsMediaPlayer(Connect)
  2. リモコンにより、テレビでの視聴ができる事
    → SoundGraphiMONにて実現
  3. iOS等で操作できる、リモート音源となる事
    → Apple Remote.Appにて。iTunesとのペアリング必要
    iTunesとの直接登録は調子が悪いのでホームモードでリンクする事
  4. デジカメを繋ぐだけで、データの抜き取りと削除を行うこと。テレビを使わずに行える事。
    → OS標準の[画像とビデオの読み込み]を設定する事。「取り込んだ画像は消去」にチェック。

リモートアクセス

  1. 同一セグメント内でRDP接続できる事。ポート番号は変更する事。
    → リモート デスクトップのリスニング ポートを変更する方法|Microsoft
  2. グローバルよりiOSにてリモートメンテナンスできる事。不調に備えて二重化されている事が望ましい。
    → Crazy Remote と TeamViewerを同時にインストール、常駐させておく。再インストール事にPINが変わるのでメモを取る事。
    LogMeInも良いのでテスト中

その他

  1. OSのファイルアップデートについて、自動的に再起動を行わない事
    →[コントロールパネル]→[システムとセキュリティ]→[自動更新の有効化と無効化]
  2. Webサーバのため、スタンバイ状態にならない事
    →[コントロールパネル]→[ハードウェアとサウンド]→[コンピューターがスリープになる時間を変更]

コメントを残す