10GbE環境を一気に整えた際、買った10GBase-T SFPは2.5Gbps(=IEEE 802.3bz マルチギガビット)を認識しない事がわかりました。
勝手に「10Gで動くなら当然2.5Gも認識する」と思っていたらそうでもないらしい。
多くの製品は1Gか10Gの2スピードのみ対応です。
しかし家庭用PC界隈では2.5GbEが、1GbEに取って代わり有線の標準スピードとなりつつあります。
我が家にも2.5GbpsのNICが複数あるため、認識できるSFPを一つ用意しようと思いました。
10G Sfp + Naar RJ45 Koper Module 10Gb
Aliexpressにてタイムセール¥4,481の所、クーポンが使えて4,130円送料無料。
おそらくマルチギカのSFPとしては最安でしょう。
そもそもマルチギガビット対応のSFPは非常に少ない。
Amazonでは現時点で取り扱いなし(一時15,000円くらいで出ていた)。
Aliexpressでも見つけられたのはこれを含め2品のみ。
プチプチにくるまれた潰れた白箱で届きました。
おそらくパッケージなどは元々無いのでしょう。
Port.3に挿入。
“Vendor Part Number : SFP-10G-T”
と表示され、特にメーカーを表す表記はありません。
スイッチの画面では固定で10Gと表示されました。
クライアント側に格安2.5Gbps NICを挿して繋ぐと、OS上では正しく2.5Gbpsと表示されます。
実際に1G以上速度が出ているかもiPerf3でテスト。
[ ID] Interval Transfer Bandwidth [ 4] 0.00-10.00 sec 353 MBytes 296 Mbits/sec sender [ 4] 0.00-10.00 sec 353 MBytes 296 Mbits/sec receiver [ 6] 0.00-10.00 sec 353 MBytes 296 Mbits/sec sender [ 6] 0.00-10.00 sec 353 MBytes 296 Mbits/sec receiver [ 8] 0.00-10.00 sec 353 MBytes 296 Mbits/sec sender [ 8] 0.00-10.00 sec 353 MBytes 296 Mbits/sec receiver [ 10] 0.00-10.00 sec 353 MBytes 296 Mbits/sec sender [ 10] 0.00-10.00 sec 353 MBytes 296 Mbits/sec receiver [ 12] 0.00-10.00 sec 353 MBytes 296 Mbits/sec sender [ 12] 0.00-10.00 sec 353 MBytes 296 Mbits/sec receiver [ 14] 0.00-10.00 sec 353 MBytes 296 Mbits/sec sender [ 14] 0.00-10.00 sec 353 MBytes 296 Mbits/sec receiver [ 16] 0.00-10.00 sec 353 MBytes 296 Mbits/sec sender [ 16] 0.00-10.00 sec 353 MBytes 296 Mbits/sec receiver [ 18] 0.00-10.00 sec 353 MBytes 296 Mbits/sec sender [ 18] 0.00-10.00 sec 353 MBytes 296 Mbits/sec receiver [SUM] 0.00-10.00 sec 2.76 GBytes 2.37 Gbits/sec sender [SUM] 0.00-10.00 sec 2.76 GBytes 2.37 Gbits/sec receiver iperf Done.
期待値に近い2.37Gを記録しました。
安いSFPであってもちゃんと仕様を満たしています。
ROG ZEPHYRUSでの無線接続ベンチマーク
ネットワークもこれで一段落。
ということで我が家で一番速いWi-Fiデバイス、ASUS ZEPHYRUS G14の無線スピードも測ってみました。
2×2接続のIEEE 802.11axに対応するMediaTek MT7921を搭載。
リンクスピードは1201Mbpsとなっています。思ったほど速くない。
>netsh wlan show interfaces システムに 1 インターフェイスがあります: 名前 : Wi-Fi 説明 : MediaTek Wi-Fi 6 MT7921 Wireless LAN Card GUID : 物理アドレス : インターフェイス 入力 : プライマリ 状態 : 接続されました SSID : BSSID : ネットワークの種類 : インフラストラクチャ 無線の種類 : 802.11ax 認証 : WPA2-パーソナル 暗号 : CCMP 接続モード : 自動接続 バンド : 5 GHz チャネル : 36 受信速度 (Mbps) : 1201 送信速度 (Mbps) : 1201 シグナル : 81% プロファイル : ホストされたネットワークの状態: 利用不可
有線LANの場合より、スレッド数を増やした方がiPerf3では最高速度が出るようです。
>iperf3.exe -c 192.168.1.1 -M 1414 -P 30 -l 1024K -t 20 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - [ ID] Interval Transfer Bandwidth [ 4] 0.00-20.01 sec 86.9 MBytes 36.5 Mbits/sec sender [ 4] 0.00-20.01 sec 86.7 MBytes 36.3 Mbits/sec receiver 中略 [ 62] 0.00-20.01 sec 73.5 MBytes 30.8 Mbits/sec sender [ 62] 0.00-20.01 sec 73.3 MBytes 30.7 Mbits/sec receiver [SUM] 0.00-20.01 sec 2.18 GBytes 938 Mbits/sec sender [SUM] 0.00-20.01 sec 2.18 GBytes 935 Mbits/sec receiver iperf Done.
ルータ→スイッチ間が有線1GbEのため頭打ちなものの、無線でも有線に近い速度が得られています。