フォーナインズにツーバイフォーでメガネスタンド。

フォーナインズにツーバイフォーでメガネスタンド。

昨年末にメガネを買いました。常にお店のロープライス品を買い続けた我が人生において初ブランド品。

999.9

999.9というロゴが特徴的な日本のメーカー、フォーナインズ

20160321-01

最近メディアに力を入れている事もあって近年多くの方が利用されている模様。そんな中、年末の富士メガネさんに行ったら自分の中の物欲と店員さんのイチオシがミートしてポーンと買ってしまいました。お値段は・・・今までのメガネが4本は買えるな(フレームが特段高い訳ではなく、好きなレンズ入れたらそうなった)

店員さんいわく「ちゃんと洗って使って下さいね。」

メガネって洗うものだったのか。よく拭いてはいたけれど、自宅で洗ったことなんてほぼありません。なのでレンズはいいけどパッドの裏とかもうね・・・表現できない様なヨゴレが。

というわけで、心機一転。このメガネはちゃんと洗っていきたい。そのためにはメガネのちゃんとした保管場所を作ろう!というわけで乾燥台にもなるメガネ置きを作りました。

2x4材の端材製

まず自宅に余っていたツーバイフォー材(38mmx89mm)を適当な長さに切り出して適当にケガキます。

20160321-02

次はジグソーで約2cmの切れ込みを入れます。

20160321-03ブラデカのKS700PEKは微調整いらずでベースプレートを45°、90°、135°に変えられるので気が効いてます。でもいい加減だったのは自分の切断。小さいものを切るときは適当に固定すると加工精度も適当になりますね。

あとは切れ込みを入れた部分を取るんだけどノミがなくてドリルで穴をつなげていったらバリっと割れてもげました。

20160321-04ツーバイ材は安いけど木として粗いので結構簡単に割れます。

これをどーにか削ってこーにか磨いて形にします。あとはメガネの「ツル」を置く8mmの丸棒を刺してできあがり。

20160321-06

最後に洗面台に置くための防水処理としていつものウレタンクリアを塗って完成。

 

20160321-07これなら通気性良さそうだし、ヒンジを曲げる回数も減らせるのでメガネの保ちも良くなるんじゃないかな。夜からジグソーで切り始めて半日で適当完成。洗面台はお見せ出来るような見た目じゃないので有孔ボードとかで格好良くしたいなと企んでいます。

コメントを残す