Windows8.1をWindows10にアップグレード。ただし仮想HDDで。

Windows8.1をWindows10にアップグレード。ただし仮想HDDで。

7月29日にWindows10が正式発売(公開)されました。

いつもなら飛びついてレビューの一つでも書いている頃ですが、今回は未だに捨てられないゲームがありましてメイン環境のWindows8.1Proは移行様子見中。それでもハードウェアの動作確認やアプリの互換チェックはしたいため、現環境には手を入れずに試せそうな仮想ディスクへのアップグレードインストールを考えました。

ライセンスの振る舞い

まずはWindows7/8からの無償アップグレードですが、いろいろ調べた結果以下の事が判明しました。

  • Win7/8のプロダクトキーは、Win10へアップグレードする事で別なものに置き換わる
  • Windows10の認証は自動で行われる為、Win10のプロダクトキーは提示されない
  • Win7/8のプロダクトキーをWin10のセットアップ時に入れても通らない

一度「Win7/8がインストールされたHDDをWin10にアップグレードする」という処置によって、マイクロソフトで管理しているプロダクトキー情報をWin10用に書き換える処理が必要です。

また、アップグレード時に「新しくなったWin10用のプロダクトキー」はユーザーには知らせられない模様。再インストールの際はプロダクトキーの入力をパスし続けてインストールを終わらせれば自動的に「認証済み」になるみたい。

Windows 8.1 Pro から Windows 10 Pro へ無償アップグレードした環境の再インストール後のライセンス認証について at SE の雑記


無償アップグレードした環境では、プロダクトキーは入力せずに、インターネットに接続された状態であれば、「ライセンス認証をする」をクリックすれば、プロダクトキーは不要でライセンス認証をすることができます。

この「無償アップグレードユーザーの再インストールの権利」についてはMS自身のFAQページに回答が載せられています。

Windows 10 FAQ – マイクロソフト


アップグレードした後で、Windows 10 を再インストールすることはできますか。

はい、できます。無料アップグレードを使用して Windows 10 にアップグレードした後、同じデバイスに再インストール (クリーン インストールを含む) できます。同じハードウェアで再度ライセンス認証を行う際は、プロダクト キーは必要ありません。ハードウェアに大きな変更を加えた場合は、カスタマー サポートに連絡してライセンス認証に関するサポートを受けなければならない場合があります。USB ドライブや DVD など、ご自分のインストール メディアを作成して、デバイスのアップグレードやアップグレード後の再インストールに使用することもできます。

この事から今使っているWin8.1Proのライセンスは使えない事が分かりました。また、仮想ディスクに1からクリーンインストールするため、一度どこかでライセンスアップデートを行う必要が出てきました。

Win7のライセンスをWin10に移行する

そこで遊休となっていた”Windows7 Professional 64bit OEM Ver”を新規インストールし、Win10へのライセンスアップグレードを行います。
このライセンスアップグレード作業もできれば実際使用するハードウェアで行うのが理想的。そうすれば本番移行する際にMSに登録される機器情報との乖離が少なくなります。変わったのはHDDのみ、変更点1点、としてスムーズに認証されるのではないかと。

このWin7も当初は仮想ディスクにインストールを試みました。

しかし実際やってみるとインストールは終わるものの、どうしてもブート出来ない。新OSに旧OSを入れても自動ではブートメニューに入らないのかも?とBCDeditもしたけどそもそも.vhdからブートできない。

調べた結果・・・

Windows 7新時代:第11回 Windows 7のVHDブートを試す (1/3) – @IT


なおVHDブートを利用するためには、OS側でも対応が必要である(物理ディスクではなく、単なるファイル上にインストールされているた め)。そのため、VHDブートして利用できるOSは現在のところ、Windows 7 EnterpriseとUltimate、Windows Server 2008 R2に限られる。

アッハイ。

仕方ないのでハード情報は諦めてVMware Playerでアップグレードしました。
通常通りインストール、ライセンス認証した後、Windows 10 のダウンロードからMediaCreationToolをダウンロード。Win7のアップグレードの他、クリーンインストール用のUSB媒体も作成しておきます。

20150815-01ライセンスキーの入力は「スキップ」を押すとインストールが開始。タブレットみたいですね。

20150815-02Windows8と同様のアカウントセットアップなどを通したら完了。すでにラインセンス認証が通った状態でセットアップされました。20150815-03

前述のとおり最後までWindows10のプロダクトキーは開示されませんでした。でもそれじゃ不安なので、Windows Product Key Viewerを使ってプロダクトキーをメモしておきます。

20150815-04これで安心(スクショはWin8のです)。

仮想ディスクへのWindows10のインストール

ここまで書いておいてなんですが、このステップから上手いってません。なのでWindows10のインストールは未達成。でも他の記事をみる限り普通にできているので、RAID構成をしたZ97I-PLUSの問題なんじゃないかと思っています。

作成したWin10のセットアップUSBからブート(BIOSモード)して、セットアップ画面が出た所でShift+F10。コマンドプロンプトが開くのでdiskpartを実行して

create vdisk file=c:\vhdx\win10_vdisk.vhdx maximum=102400 type=fixed
attach vdisk

と入れて.vhdxファイルを作成&ドライブにマウント。
あとはインストール先リストに出てくるし、普通に出来そうなものなのだけど・・

“0x80300024″というエラーが出てきて先に進まず。これはインストール場所に問題があるときに出るらしい。いろいろ試したこととしては

  • VHDをWin7で作ってみる
  • VHDを作るドライブを変えてみる
  • いっその事物理ドライブに直接入れてみる
  • etc.

VHDの問題というより、このM/BでRAIDを構成したSSDがSATAの1,2番に刺さっている限り、何をやっても無理っぽい、という結論に至りました。

RAID解体するときはWindows8消すよ・・

2 thoughts on “0

  1. ライセンス変わってたんですね。知らなかった!!Windows Product Key Viewerなんてあったんですね。仮想HDDの8.1を10にアップグレードしたOSでプロダクトキー見てみたら違うプロダクトキーになってました。PC裏のプロダクトキーは使えなくなるってことか。これアップグレードした人で知らない人多いだろうなー。

    1. ▽ぺPさん
      この記事の後に物理マシンで検証したんですが、Win10上で見えるプロダクトキーも
      そのままでは使えない事がわかりました。
      結局はハードを変えない限りはプロダクトキーを気にする必要は無い、という事でした。
      ・Windows10へようこそ!でも無償アップグレードしたPCは今後要注意 | 徒労日記
      http://dolls.tokyo/?p=11112

コメントを残す