Cult of Mac の中島さんへのインタビューが面白い。 – 日本語で書く日記
iPhone 用の開発とウィンドウズプラットフォームでの開発における最も大きな違いは何でしょうか?
OSXというオペレーティングシステムを基本にしているとはいえ、実際のAPIのセット(Cocoa と呼ばれている)は全く異なるもので iPhone 環境に実に最適化されています。そのため、プログラマーは電力消費、メモリーの使用量、さらに一番重要な利用者の使い心地に大いに気を払うことができるのです。ウィンドウズモバイルでは、彼らは多々単純にウィンドウズを携帯電話に載せましたというだけで、これまでどおりウィンドウズ用にプログラムをしてそれで終わりとなります。対してアップルの最適化は iPhone 用になされているのです。
まったくもってその通りだと思います。WindowsMobileはキーボード(またはテンキー、十時キー)という汎用的インターフェイスを使って、使用するアプリと「通信」し「操作」しているイメージ。
対して優秀なiPhone(&iPod Touch)アプリは「アプリ自身がインターフェイスを提供している」イメージ。だから直感的だし、誰にでもすぐ「さわってみれば分かるよ」と言えます。
Apple製品を買った人はよくApple中毒になってそうでない人に煙たがれます(苦笑)が、中毒を起こさせる魅力は「ハードとソフトの一体感」では無いでしょうか(もちろんその個々が優れているのもあります)。汎用であるが故のWindowsの限界とも言えます。
この後Apple Storeに続けとMicrosoft Store,Google Storeなんかもできそうとの事。果たして・・?