Teclast tPad X80 Plusは買ってからほとんどWindowsモードでいじっています。やっぱりPC中心の自分はフルのWindowsがイイ。それでもタブレットならではの不便さもあります(X80Plus固有の問題も)。今回はその問題と対策5つについて書いておきます。
- スクリーンショットが撮れない
- 時間が9時間ズレる
- ブラウザが操作しづらい
- バッテリーの異常消耗と復帰時のWi-Fi接続不可
- SDカードスロットを認識しない
スクリーンショットが撮れない
Androidの時は「電源+”Volume -“同時押し」でフルスクリーンショットが撮れました。Windowsタブレットの場合は「Windowsキー+”Volume -“同時押し」だそうです。X80PlusにWindowsキーなんてないけど。
ハードウェアキーによる撮影を諦めて探したら、Windows10で機能Upした付属のキャプチャツール「Snipping Tool」で撮れそうです。
新しく増えた「遅延」にて秒数を指定して「全画面領域の切り取り」を選ぶと、指定秒数後に撮影が行われます。なのでその間に撮りたい画面を映しておけばOK。なおUSBキーボードを取り付ければいつも通りPrintScreenで簡単に撮れるので、今回みたいな記事を書くときは素直につけたほうがいいと思いました。
…今「マイピクチャ¥スクリーンショット」見たら購入直後の画面キャプチャが保存されている。当時は一体どうやって撮ったのやら・・・。
時間が9時間ズレる
これはAndroid<>WindowsをDualブートで行き来すると、GMT+9の扱いの違いからOS時間が9時間遅れるという事象。システムボードに書き込まれた時間がAndroid側で書き換えられてしまうために起きると推測しています。
そうなると仕組みとしてどうしようもないので、どちらのOSで正しくあるべきか決めるのが手っ取り早く楽です。まっとうに対策するのであれば、Windows側で合わせてAndroidの自動設定を切るか、スタートアップで毎回NTPサーバと時刻同期するツールを仕込む方法が考えられます。
今回はしばらくWindowsメインになりそうなので手動で合わせてそっと閉じました。
ブラウザが操作しづらい
拡張機能の事もあり、メインはGoogle Chrome。それでもメニューアイコンやタブ領域の大きさが変えられない様で、指での操作は非常に苦労します。ここを変更できる拡張機能も今のところ見当たらず。
さしあたり、URLリンクの長押しなどで出てくるメニューを大きくしたら大分楽になりました。
「設定」ー「システム」ー「ディスプレイ」ー「ディスプレイの詳細設定」ー「テキストやその他の項目のサイズ変更」でメニューのフォントを大きく。
かなり大きくなりますが、これで指での押し間違いのストレスがかなり減ります。
バッテリーの異常消耗と復帰時のWi-Fi接続不可
これはちょっとまだ解決しきれていません。
おそらく関連のある2つの大きな問題を抱えています。
- 長時間のスリープ後、復帰してもWi-Fi通信ができない
- バッテリーを100%まで充電して寝ても、朝起きると0%になって落ちている
1.は一時期のiPhoneのように、機内モードをON/OFFすると復帰します。この問題はAndroidでは起きず、Windowsの時だけ・・・。Wi-Fiくさいなーと探していると、X80 Plusで使われているRealtek RTL8723BSのドライバにバグがあるという情報をみつけました。
まず他製品用のRTL8723BSドライバをダウンロード – FMVサポート : 富士通よりダウンロード。次に設定のアプリ一覧から「アンインストール」を選び、最後にデバイスマネージャの”Realtek RTL8723BS Wireless LAN 802.11n SDIO Network Adapter”も削除。
あとはダウンロードしたファイルをインストールすれば完了。
結果朝一番にWi-Fiがつながらなくなることは激減。それでも数回発生しているため、ドライバの問題なのか我が家のAtermWG1800HPとの相性なのか…。
2.についても放置するだけで電源が0になることはなくなりました。ただしX80 Plusはもともとバッテリーのもちが悪いようなので、バッテリー節電機能の開始を早めて使っています。
「設定」-「バッテリー節約機能」ー「バッテリー節約機能の設定」
50%時に節約がOnになるよう設定しておきました。
この「バッテリー節約機能」についてなにが有効(無効)になるかを調べたのですがMS自身のWebにもあまり正確に書かれていません。
Windows 10ミニTips (58) Windows 10の「バッテリー節約機能」を知る | マイナビニュース
目に留まるのはディスプレイの明るさ30%減くらいのもので、他の項目に関しては止まったり止まらなかったりと効果は今ひとつの模様。スマホのようにリアルタイムにメールを通知してもらう必要がないのであれば、基本ONでもいいかなと思える内容です。
SDカードスロットを認識しない
これが完全未解決。
個体の問題だと思いますが、Windows上でSDカードが読み込めません。
デバイスマネージャを見ると「SD ストレージ クラス マネージャ」に!がついています。
このデバイスを開始できません。(コード10)
(操作の失敗)
要求した操作が失敗しました。
SDカードを挿すと出るので、明らかにスロットの問題。購入直後は読めていたのと、今でもAndroidでは問題ないので、WindowsUpdateで何か変なのあたったかな?という感じです。SDカード使えないとメディアとか全然入らないから本気でツカエナイ・・・。
というわけでWindows 10、なんだか問題もありますがタブレットモード用アプリとか未開の地の様で面白いし、ノートPCを持っていない自分はキーボード&マウスをつけてリビングで使うと新鮮です。もう少し遊べそうですよ。