次期WindowsとなるWindows Vistaのカスタマー向けβ2プレビューの一般配布が開始されました。
Windows Vista カスタマ プレビュー プログラム
誰でも参加することができますが、.Net Passportにサインインしてキーを受け取る必要があります。
Frdora Core 5を入れようと思っていたPCに入れてみることにしました。BIOSTARのiDEQ 210Mベアボーンです(CPUはセレロン2.66GHz メモリは512MB(そのうち64MBをオンボードVGAへ)、HDDは40GB)
ダウンロードファイルは32Bit版で約3.3GB。DVDに焼いたらそこからブートします。
![DVC00024[2].jpg](https://i0.wp.com/dolls.tokyo/wp-content/uploads/old_archives/DVC00024%5B2%5D.jpg?resize=400%2C300)
やっぱり新しいOSというのはいつもワクワクしますね。インストールはシンプルでプロダクトキーを入れた後はインストール先のディスクを選ぶくらいで後はノンストップ。
最後にユーザーの作成とデスクトップの壁紙を選ぶと・・・


ついにインストールしたのか。
自分がサポートセンターまがいになってしまうことがあるので早く慣れたいっす。