- 2021.08.12
- AliExpress, DAC, PCパーツ, スピーカー,
USB DACにLDAC対応Bluetoothをプラス。Aliexpressで5,600円のESS9038Q2M搭載DACを買ってみた。
今PCで使うDACはAK4490。 数年ぶりに買い替えたUSB DACはAliExpressのAK4490 D6 DSD DAC 2019 […]
今PCで使うDACはAK4490。 数年ぶりに買い替えたUSB DACはAliExpressのAK4490 D6 DSD DAC 2019 […]
ずーーーっと替えたかったDACをAK4490使用の中華DACにしました。 今USB DACって何買えばいいの? 今はPCM2704 これまで […]
前回ブレッドボードで試作、無事に音が出たRaspberry Pi Zero WH(以下RPi0W) + PCM5102A I2S DAC + […]
春先に買ったまま放置していたRaspberry Pi Zero WH。 GPIOのヘッダピンが装着済みのモデルは末尾がHらしい。この小さなラ […]
イヤホン端子をなくし、Bluetoothによる無線接続を進めるApple。今利用しているイヤホン、ヘッドホンをBluetoothでiPhon […]
ディスプレイの付属カードリーダーからUSB3.0の高速カードリーダーに乗り換えた話と、Raspberry Pi 2用の新しいxbmcディスト […]
ArchLinuxで動くRuneAudioにてRalink rt2800を使用したCorega CG-WLUSB300GNMやPLANEX […]
タイトル長いですね。オーダーしていたRaspberryPi用DACモジュールがようやく中国から届いたのでRuneAudioと組み合わせてリモ […]
今xbmc上でUSB DACから音を出せないか試行錯誤しています。ところがなかなか上手く行かないもので、軽い行き詰まり状態。そこで少し脇道に […]
すでに9日過ぎてるけどまだ間に合う!UKのオーディオメーカー、LINNがハイレゾ音質(96khz,24bit,FLAC、ALAC)の曲データ […]