無事配管も終わりましたので漏水テストです。
内径8mm外径12mmのホースが売っていない為、延長部分のみを
8mm/10mmのinno製にし、8mmのジョイントニップルでつないでいます。
効率を考えると良くないでしょうが、ポンプ強化もしましたので大丈夫でしょう。
![07[2].jpg](https://i0.wp.com/dolls.tokyo/wp-content/uploads/old_archives/07%5B2%5D.jpg?resize=350%2C467)
水流は以前よりも強くなったのがフローメーターの揺れでも分かります。
音は大きくなりましたが、低いのでそんなに目障りでもありません。
Lian-LiのPC-V1000Bというアルミケースで普通のATXとは配置が
逆になっています。拡張カードが上で電源が下。
![08[2].jpg](https://i0.wp.com/dolls.tokyo/wp-content/uploads/old_archives/08%5B2%5D.jpg?resize=350%2C467)
この様な感じで室内をホースが這っています。
青いクーランとはこの為に選んだわけですが。これだけの長さがあれば
ここでの放熱もありそうですね。
ああ、つかれた。

