簡易水冷CPUクーラーを120mmに交換。ついでにケースファンもアドレサブルに統一しました。

簡易水冷CPUクーラーを120mmに交換。ついでにケースファンもアドレサブルに統一しました。

ツクモで買った240mmの簡易水冷が臨終を迎えそうな話を書きました。

Aliexpressでやっすーーーい簡易水冷120mmCPUクーラーを買おう。

結局Aliexpressでやっすーーーい簡易水冷を輸入。
また、合わせてケースファンもアドレサブルLEDモデルにしたので紹介します。

darkFlash SYMPHONY TR 120

darkflash PC Case Water Liquid Cooling AIO Cooler Radiator PWM RGB Sync Water Cooler CPU for LGA 2011/115X/2066/AM4/AM3+

PCクーリング製品を数多く出すdarkflashの新型簡易水冷。

写真は240mm2FANですが、買ったのは120mm1FANのモデル。Mini-ITXの排気側に使いたくて小さいものを選びました。

ヘッドユニット(ポンプ+水枕)とFANの両方に5V 3pinのアドレサブルLEDを搭載しています。
専用コントローラではなくM/Bのアドレサブルヘッダーに接続できるため、ケースまるごとのライトコントロールが可能。

単独でも点灯可能で、アドレサブルヘッダーに接続しない場合、OFF/ONでパターンを変更できるコントロールピンを備えます。

購入時のお値段は¥ 4,839。
ちょっとお高めな空冷CPUクーラー並。荷物は大変丁寧に梱包されていました。

しかし大陸輸送の荒波には勝てず箱はしおしお・・・

開封

中身は無事でした。

持ってみると異様に軽い。本当に冷却液入ってる??(→入ってました)

印象はともかく、ちゃんとマニュアル同封。各種固定パーツにグリスも揃っていて、PCショップで買う店頭販売品と何ら変わりありません。
最近はお店でも大陸から買ったような簡易パッケージの製品をそのまま販売してたりしますね。

ヘッドユニットの青は保護フィルム。剥がすとピカピカのミラー仕上げです。

ラジエターシュラウド

ラジエターにファンを取り付けてみると、上下方向に隙間が空くのが気になる。

ファンの形状の問題かと思ったけど、添付のファンをつけても一緒。
いくらラジエターに空気を押し込んでも、この隙間から空気が吹き出すのは勿体ない。

そこで薄い板金の余りを使い、ラジエターシュラウドぽいものを作りました。
加圧時に膨らまない素材となると板かこういうものでしょうね。

これを挟みこみ、ファン出口からラジエターフィンまでの空気の逃げ場を塞ぎます。

漏れてた空気が指先で感じられなくなったから、効果あるっぽい?

干渉発生

横着してM/Bをケースに入れたまま取り付けたところ、CPUが90度を超えたため慌てて停止。

全バラシ決定。

改めて横から見るとヘッドユニットの底面が、バックパネル側の固体コンデンサに数mm干渉して浮いている事がわかりました。
スペースの厳しいROG STRIX H370-I GAMINGの固有問題ですが、割と大きいので他のマザーでも起きるかも。

結局、僅かにメモリソケット側にオフセットすればCPUに密着する事は確認しました。
あとは穴が合わないので付属のリテンションキットを諦め、タイラップとネジで無理やり固定。またタイラップ芸かよ!!

メモリにも干渉しそうで怖い。このあと絶縁にビニテを巻いています。

無事稼働

こうした苦労を乗り越え、無事に動き出したAigo darkFlash TR 120は快調そのもの。

2300rpmほどで回るポンプの音は聞こえません。ラジエターもしっかり熱くなり、うまくCPUから熱を運んでいるようです。

そしてアドレサブルヘッダーのイルミは非常に綺麗。ミラー効果で奥行きを表現したCoolな外観です。

温度はCore i7-8700K定格で長時間ゲームプレイをして75℃前後。
GPUの熱が乗った空気でこれだけ冷えていれば問題なしでしょう。

Cooler Master MasterFan MF120 Halo

aigoと同じく、5V 3pinのアドレサブルヘッダーで動くファンを探しました。
専用コントローラーでしか光らない6pinのモデルが多く、選択肢は少ない。

買ったのは最近他メーカーに押され気味?のCoolerMaster。アジア勢の台頭で埋没してるのはAntecと一緒ですね。
Master Fanシリーズの新作で、ファンとフレームの両方にLEDが入っています。

20個のアドレサブルLEDが数珠繋ぎされており、LEDコネクタは1ファンに1個。
マザーボードのAURA Syncに対応する他、手動の小さなコントローラも付属。

また、それぞれを数珠繋ぎする際、外れやすいLEDコネクタをロックするカバーもついてます。
細かいところにも気が利いてます

ファンコネクタは4pinのPWMで650-1800rpm。少し風量が少ない気もするけれど、耳につく軸音もなく静か。

発光部には半透明のパーツが使われています。
ギラギラ光らず、ペールカラーの様に柔らかく光るので安っぽさがありません。

それでいて価格は他のLED FANと大差ありません。
1個から使えるし、また買い足そうかな?

コメントを残す