マジ焦った

 ASRock 939Dual-SATAIIを使ってしばらく経ちました。
これを使って思うことは、「無通電状態からの起動に弱い」という事。

 もちろんATXだから待機回路は通電しているのだけど、
高OC設定時かつコールドスタートだと高確率でPOSTに失敗する。

 朝一とかOCでPostに失敗した場合、電源ユニットのスイッチをオフにして30秒ほど待機。完全に電荷?が抜けた状態でONするとどうにかBIOSまで出ます。そこで一度定格クロックでOSまで起動させてやると次はうまくいく模様。この事はDoRaGooN PRoJeCTさんも書いてますね。きっと回路周りの設計がプアなんでしょうが、OCしてる以上文句は言えません。
ただこれがASRockクオリティ
 早くPCI-Expressなビデオカードに乗り換えろって事でしょうか。nVidiaの新型ビデオ統合チップセット搭載マザーもPCIE&AGPらしい。非常に気になります。
 先週末、BIOSをOCWorkBenchのOCBIOS Beta2に書き換えました。
得体もしれないHP(メーカーでもなんでもありません)で公開しているBIOSをメインマザーに書くなんて・・・ある意味笑えます。
 そこでトラブル発生。DoRaGooN PRoJeCTさんの記事を読んでいたので、@BIOSで書き換え後CMOSクリアするが立ち上がらないorz かなり焦る。どうOFF/ONしてもSyncが出ず。マザー買いにdashか!?
 拡張カードを外し、電源負担も軽くしてもダメ。最後の最後でわかったのは、どうやらメモリを4本実装していたのがダメだった模様。一度512MB1枚でやると見事にPOST。なんなんだ・・・

 FSB同期、HTx5で限界を狙ったり、倍率を下げてCPU最高クロックを狙ったりしているけど、どうにもおさまりません。SuperPIやFFベンチは通っても某MMOが固まったり、朝一で起動しなかったり。
 とりあえずFSB同期では230MHz(Vcore1.45V)が今のところの安定限界っぽいです。FF Benchのスコアは5222-H。235MHzではOS起動直後STOPエラー。
なんだかしょっぱい

 とりあえず時間みてx9にして
 ・メモリの限界を探る(DDR400設定)
 ・CPUクロックの限界を探る(DDR333設定)
 予定。

コメントを残す