盗んだバーレルで走り出す – SkyrimをMODで魔改造

盗んだバーレルで走り出す – SkyrimをMODで魔改造

最近、Lv10あたりで放置していたシリアス洋RPG,Skyrimを再びいじり始めました。その原動力になっているのは”MOD”。そのMODについて無知だった自分が、樽男MODで走りだすまでの軌跡を書き記します(大げさ)。

[warning]この記事はゲームの改造記事です。改造によりゲーム本来の質感、バランス、世界感が崩れてしまう恐れがあります。純粋にゲームを楽しみたい方、PC板で無い方、そのままを求める方はお読みにならない事をオススメします[/warning]

MODとは?

ゲームプログラムに対して改造/改善を行うツール/モジュールの総称。中でもSkyrimはメーカー自身がMOD体制を整えているので、非常に多くのMODがあります。

そこで、自分的に一番はかどらない理由
「キャラクターがむっさいオッサンなので萌えない。」
をなんとかしたい。

ゲームだって育てるなら萌えという愛は必要よねと。

MODの利用範囲は非常に広く、多数のディープな情報がネットに溢れています。ただ全く無知だった自分には情報が散らばりすぎて大変でした。そこで自分が使えた情報をピックアップしてまとめます。

レジュメ

  1. Skyrimを英語版exe(実行ファイル)に切り替えた上で日本語する
  2. Skyrim NexusからNMMを入手する
  3. 各MODを導入する(NMM対応の場合)
  4. 各MODを導入する(NMM非対応の場合)
  5. Enjoy It!
  6. おまけ

英語版exeの日本語化

まず、標準の日本語版から英語版へ変更します。
多くのMODが英語環境で作られているため、問題を軽減できるそうです。その上でゲームを楽しめるよう、中身は日本語対応にします。この作業は途中英語版Skyrimのダウンロードも入るので時間がかかります。余裕を持っていきましょう。

自分はスカイリム英語版exeから日本語化するまでの流れを参考にさせていただきました。スクショ付きで丁寧に解説されています。

超概要

1、普通に日本語版ダウンロード、起動確認
2、¥Steam¥steamapps¥common¥skyrim¥Data¥以下の
Interfaceフォルダ
Stringsフォルダ
Skyrim – Voices.bsa
Skyrim – VoicesExtra.bsa
をバックアップ
3、別途Skyrim – Interface.bsaをバックアップ
4、Steam上で、Skyrimのプロパティから言語を英語に変更、変更したらとりあえず差分ダウンロードもせずにsteam終了させる(英語版のバックアップを持ってなければ差分ダウンロードして英語版にする)
5、steamapps¥commonの中のskyrmフォルダ削除して、最初に持ってた英語バックアップのskyrimフォルダぶちこみ(英語版バックアップもってなくて、4で英語版ダウンロードしてたら不要)
6、2でコピーしたファイルを適切な場所に上書き その際、Japaneseって名前がついてるものすべてをEnglishにリネーム(txtのやつも)
7、オブリのBSAunpackerを利用して3のファイルから
・fontconfig.txt  ・fonts_jp.swf  ・book.swf
を抜き出してdata内のInterfaceフォルダに入れる
※BSA unpackerはここからDL↓
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=3117#content
8、steamを起動 steam経由と、ランチャー直叩き等でそれぞれ起動できるかどうか確認
9、終了、さあmodいれるなり、冒険開始するなり御自由に

起動直後のメニューが英語、データのロード画面が日本語になっていれば成功。

自分はここでハマりました。
起動はするものの、ニューゲームやロードゲームをするとエラーが表示されて進まなかったり、ゲームが落ちたりします。対応策は以下のとおり。

WETriggerScript~というエラーが出てプレイできない


WETriggerScript~のエラーは公式日本語版のセーブデータに公式英語版で上書きしたり、その逆をすると起きることがあります。
セーブデータ破損に由来するエラーなので、ゲーム自体の再インストールなどでは修正・修復不可能です。
エラーが出ないセーブデータまで戻すか、新規にゲームをやり直すしか対処法はありません。

↓試してみて

【回復の仕方】

1.データを探す
C:/ユーザー/ユーザー名/Appdata/Local/skyrim/
ユーザー名はwindowsにログインしている名前、Appdataフォルダは隠しフォルダになっている。

2.skyrimフォルダの「plugins.txt」をメモ帳などで開く

3.開くとesmとespが読込む順で並んでいるので、最初の「Skyrim.esm」を確認する。
これが二つになっている場合「skyrim.esm」と「Skyrim.esm」、頭が小文字で始まる「skyrim.esm」を削除し
上書き保存。

4.skyrimの起動を確認する。
これだけ。

NMMとアカウントを準備する

多くのページで当然の様に書かれているNMMは”Nexus Mod Manager”の略。Skyrim Nexus – Skyrim mods and communityから入手できる、MODのダウンロードから適用まで一つで管理できる無料ツールです。

  1. まずアカウント登録。こちらのページから一般のネットサービス同様登録。
  2. この時点ではアカウントに制限があり、すべてのMODを見ることができません。
    中世の農夫みたいな女性キャラをボン・キュッ・ボンにするMODを使いたい場合は年齢制限を外します。
  3. ログイン後、上部バーにある自分のアカウント名にカーソルを合わせ、「Preference」を選択。
  4. “Adult content…”の欄を「Allow Me…」にして「SUBMIT」を押す。
  5. あとはページ右上の「MOD MANAGER」メニューから「Download」を選び、「Nexus Mod Manager – OPEN BETA」をダウンロードしてインストールします。
  6. 初回起動時、HDD内の全Nexusゲームを自動検索します。Skyrimだけ認識すれば飛ばしてかまいません。
  7. これでMODの導入準備OK。

各MODを導入する(NMM対応の場合)

どんなMODが人気でどんな効果があるかは先人たちのサイトにお任せします。
ここではタイトルの通り、

  • 樽人間になる
  • 画面を美しくする

この2つのMODのを有効化してみます。

まず樽人間になるMODはBarrel Outfit。このMODはNMMに対応しているため、ダウンロードページから”DOWNLOAD WITH MANAGER”をクリックするとNMMにて自動的にダウンロードが行われます。

ダウンロードが終わり、上の使用可能MODリストに入った事を確認。

今回の”Barrel Outfit – Barrel Outfit」を選んで、オレンジの枠で囲んだボタンをクリック。”The mod was successfully activated.”と表示されたら適用完了。

各MODを導入する(NMM非対応の場合)

もう一つ、NMMに非対応のMODの場合を載せておきます。

画面表示をよりダイナミックに変更する「ENB」というジャンルがあります。これはNMMに対応していないため、手動で適用する必要があり。その場合はそれぞれのREADME.TXTなどを読み解くほかありません。

愛読しているBuildForceさんを参考にRequested ENB setupを入れました。これは解凍し、Skyrimフォルダ(デフォルトだとC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\skyrim)の下に丸ごと放り込みます。

Enjoy It!

樽の場合

ゲームの中で、MODを有効にする方法も多様です。
樽の場合は元々Skyrimにある「コンソール」という機能を使います。

  1. まずセーブデータをロードする
  2. 全角/半角キー(JP109)、`キー(US)を押してコンソールを出します
  3. 半透明の画面に”help barrel 4″と入力しEnter.
    こんな文字がズラズラっと出ればOK.
    その中にある”ARMO:”に続くアドレスを覚えましょう。
  4. 続いて”player.additem 06000D63 1″と入力。Added,みたいなメッセージが出ます。
  5. 再びキーを押して、コンソールを閉じます。アイテム欄の装備品を観ると見事Barrelなるアイテムが増えているではありませんか。

こんなムサイおっさんも

街の遊撃手!(古いか)
シリアルな質感がウリのSkyrimだからこそネタが冴えますね。段ボールによるスニーキングミッションはあるんかしら。

ENBの場合

ENBは起動した時点で適用されています。

ゲーム中にShift+F12を押すことで有効/無効が切り替わります。有効にすると、HDR処理というかよりコントラストの高い、鮮やかな画質になりますね。反面暗闇などでは黒が強くなってしまい見づらい事もありそうです。
その際は無効にしたり、コピーした中にあるenbeffect.fxのEColorSaturationV2を下げることで標準に近づける事ができるようです。

おまけ

いよいよ本来の目的である

「女キャラがボン、キュッ、ボンのセクシーダイナマイツ」

のコーナー!!!

といきたい所ですがグラフィックが洋モノでヤバいので載せられません。
でもちょっとだけ続くんじゃよ!(亀仙人)

女性の現代風ボディMODはUMPとCEEBの2種類が大手の様です。これにさらに服や目、肌、髪、顔などの追加MODが存在します(for UMPとか、for CEEBとか書いてある)。

なので自分がちょっと試した限りでは

  1. キャラエディット強化)Enhanced Character Edit
  2. ボディ)DIMONIZED UNP female body
  3. 髪型追加)ApachiiSkyHair
  4. 顔修正)univision Face

 

の順番でインストールする事で、だいぶ今の3Dゲーム風キャラが作られる様になりました。各MODは追加時にデータを上書きコピーするので、追加順番も上の通りに。

バランス調整はまだまだ。でもこれでモチベもあがるってものでしょうか!
ちなみにキャラメイクは、いつでもコンソールコマンド「showracemenu」で呼び出し可能(バグるなどの一部制限もあるようなので、事前にバックアップを。)

コメントを残す