深夜の到着から明けた朝。
雲混じりの青い空とむわっとした熱気にグアムを感じました。本当に来れたんだね。
前に書いたとおり、ホテルはホテル・フィエスタ・リゾート・グアム。タモン湾に沿ってホテルの並ぶ「ホテルロード」のちょうど真ん中あたり。
f
オーシャンビューで予約したけどあいにくの2階。でも海が近い!青い!
こちらは何度かお世話になった自称コンビニエンスストア「大阪」。フィエスタから徒歩5分にあって怪しいオーラが出まくりの不思議なお店。しかし現地で唯一おいしいおにぎりが買えたり、ツアーの予約も可能なありがたいお店でありました。グアム行く人の中では結構有名なようです。
ここで翌日のマリンアクティビティを予約。
初のご飯は@takabon_nに教えてもらったKing’s Restaurantsへ。日本人の少ないローカル向けのファミレスでした。
[blackbirdpie url=”https://twitter.com/#!/guys_dolls/status/175748991617744896″]
メニューは見事に茶色(焼きもの、揚げ物)のオンパレード。
パンケーキを食べたかった自分が選んだのはコレ。パンケーキxフレンチトーストxサニーサイドアップ。これで$8くらいだったかな?ガムシロップとバターのディップ付き。見るからにクドそう~、と思ってかじり付いたら意外に味付けは薄め。予想外です。妻の頼んだフライドライスも同じくいい塩梅。
いいわー。すごくいい。
ホテル前のビーチにて足を浸して撮った一枚。GPOからK-Mart、Micronesia Mallへと見て回ったら夕暮れの時間になってました。
昼を抜いて夜はがっつり。Outback Steakhouseと迷って結局Tony Roma’sへ。ニューヨークステーキ($29)をオーダー。お肉はバカみたいに大きくてもっと安い、と思っていたらそんな事はありませんでした。
このお肉にはいろいろ日本と違う所を感じました。
脂身がほとんどなく、表面はガサガサ(単に混んでて放置された可能性も有るけど)。ステーキソースも無くて味はついていません。テーブルの胡椒と塩のみ(言えば出てきた?)。肉自体を味わう趣向のようです。
King’sの料理といい、グアムは日本と違ってソースをどばどばかけるって事をしないんですね。ちょっとイメージが変わりました。