RadeonX1900XTXに最速の座を奪われて久しいNVIDIAからDirectX10に対応した新型ビデオカード「GeForce8800GTX/S」が電撃的に発表された。
Direct X10世代のGeForce 8800搭載カードが続々と発売 (Akiba PC Hotline)
他のサイトでは近々登場、となっていたけどAkibaPCHotlineに突如発売予定が出たのが確か木曜日あたり。そして土曜日一斉の発売となった模様。今回のGeForce8800から各専門シェイダーを廃止し、多数のストリーミングプロセッサ(統合シェイダー)で処理する設計になったのが新しい部分。これはRadeonX1900XTXと同じ考え方でNVIDIAは雑誌では「しばらくこのまま(従来の各シェイダーを用意する)のスタイルでいける」なんて言ってたのに速攻乗り換えですか(‘A`)
ただしその分スペックは申し分無いようでRadeonX1900XTXの1.5~1.8倍のパフォーマンスを発揮する模様。圧倒的じゃないすか。このヘンの詳しいベンチや詳細は
■多和田新也のニューアイテム診断室■
DirectX 10世代GPU「NVIDIA GeForce 8800」
に書かれています。
しっかしGTS/GTXとも最大時の消費電力が300W越えって・・・ GTXに関しては6pinの電源コネクタが2個ついており、差さないとブザーが鳴り立ち上がらない模様。RadeonX1900XTXもだけど廃熱なまら熱そうだ~~ DirectX10のGPU出たら乗り換えるつもりだったけどちょっと躊躇しますなぁ。