一気に作ってしまおうかとも思ったけど、他にやりたい事も一杯あるのでちょこちょこ作ってます。
とりあえず今日は抵抗とダイオード、積層セラで終了。
部品を見てみると、音が通る部分には少し気を遣った部品、関係のない部分は普通の電子部品と使い分けてあります。抵抗を例に挙げると、音が通る部分は1/2Wのリードが太めなカーボン抵抗。IC動作の為の音に関係ない部分は極小の1/4W金属皮膜抵抗です。
ただ1/2Wのカーボン抵抗も別にオーディオグレードでは無いので、もう入れ替え前提の製品なんでしょう。
抵抗及び出力フィルタのコンデンサは交換予定なので足を浮かせて固定しました。明日やれば完成しそうだなー