今日は札幌の我が家で荷物をまとめ、再び東京へと旅立つ日。その出発の前にまた友達の家へお邪魔して、オーディオ試聴会をしてきました。
試聴会といっても、息を殺して神経を研ぎ澄ませ一点の変化を語るものではありません。リビングでソファーに座り、ちょこちょこ曲とセッティングを変えながら2人で「変わったね~」なんて話す程度のものです。
過去何回かやっており、前回は一緒にエンクロージャーから作った友達の密閉型2wayスピーカーの試聴。自分のMonitor Audio HD90と聴き比べたんですが、なんというか大分薄い音になってしまいまして2人で首をかしげたのを覚えています。
今回は10cmフルレンジ一発というシステムを新たに製作したそうでそれの視聴です。
こんな感じのシステム。
電源はスイッチングACアダプターと安定化電源の両方をテスト。アンプは前に借りたTopping TP21だけどデカップリングコンデンサを交換したそうです。間に自分のHPAが入ってるのは入力レベルの問題、ではなく単なるケーブルの関係。
2wayを辞めたにもかかわらず、バスレフにしたおかげか低音は必要十分。中域もフルレンジの柔らかく聞きやすい音がしました。正直言わせてもらうと前のと比べてかなりいい。でもやっぱりというか高域が出ないから艶や空気感までは出ないねetc.と。2人でスタンドに砂を詰めたらいとか、小さいリボンツィーター入れたらいいとか楽しいオーディオ談義ができました。
何時の間にか増えてたS.M.S.L.のSA−S3という格安アンプも見せてもらいました。
同じTripath TA2021B使用なが値段はToppingの1/2。内部構成など見比べながら回路パターンを追いかけるのもまた楽しい。
今度は自分がオーディオ試聴会に招けるようになりたいものです。
そのためにはまず家と広いリビングか。