静かで大風量。赤外線でAlexaとも連携できるドウシシャの大型サーキュレータ

静かで大風量。赤外線でAlexaとも連携できるドウシシャの大型サーキュレータ

我が家は一階と二階の寒暖差が結構キツい。
冬は日が入らず一階は底冷えするし、夏は屋根の熱が二階に篭る。

それぞれ冷房暖房はあるけれど、この熱を上下で平均化できたらエコなはず。
今回は常設して使えるデザイン、かつ静かな大型のサーキュレータを買いました。

サーキレイター FCX-234D

選んだのは23cmもあるドウシシャ サーキレーター(のマイチェン前モデル)
各社主力は18cmくらい製品。でもファンならデカい方が風量を稼げて静かなはず。PCのケースファンと一緒の考えです。

悩んだのはGreenFan Cirq | バルミューダ
セレクトショップとかでも使ってるかっこよさがあります。
しかし階段下に置くので跨げるサイズであってほしくやめました。

高機能

まず言いたいのはデザインがいい。
シンプルでマットな外観は量販店に並ぶアイリスオーヤマに感じる安っぽさが無くて好み。
風量調節がボタンではなくツマミなのは操作感も良いです。

14段もの風量調節にターボモード。上下左右の首振りにタイマー、背面に収納できるリモコン付き。
リズム風までついておおよそサーキュレータとしてはフルスペックと言えます。

そしてこの商品は全バラシして水洗い可能。
ツールレスでバラバラにできました。

扇風機の類はホコリがだんだん溜まってくる割に網部分の掃除が面倒。
全部水洗いできたらきっと楽です。

期待通りの動作

動作音は期待通りの静か。
風量を上げても音域が低いので耳障りな音ではありません。
DCモーターの励磁音みたなものもあまり聞こえないかな?

実際に階段したに置いて空気を回してます。

弱の2,3段階で使用しても2階までかすかな風を感じます。
風の直進性も問題なし。
「弱く、長く」ONにしておくのに合ってそうです。

もう一つ、リモコンつきという事でこれを赤外線コントローラに登録しました。
Alexa(SmartLife App)からコントロールでき、細かいタイマーや外出先からの操作にも可能になっています。

空調関係はもっとスマスピ対応してくれていいと思うんです。

コメントを残す

red Costco signage Previous post 今日のコストコTV売場(2023年6月版)
Next post デカくて安いテレビ買ったぞ! LG 75UQ9100PJD