VirtualBOX

 W52SのUSB接続ができなくて困っていた所、「USBを認識する仮想PCエミュレータ」がある、との事。今年1月にフリー化したVirtualBoxというソフトです。VMwareも使えるようですが、直接OSを入れられるこちらを試用してみました。

20070709-1.jpg

 ただ結論から言うとW52Sは使えなかった。確かにホストOS(俺の場合Vista)が認識するUSBデバイスをVirtualBoxの仮想USBドライバは上手くゲストOSへ渡している様です。ただどこが違うのかわからないけどau Music Portには「携帯と通信できません」と言われてエラー。デバイスマネージャ上の見え方は純WinXPと同じレベルなんだけどね・・・

 結局使えないという事がわかって断念。せっかくなので画面みたいにFedora7も入れて同時起動してみました。画面の解像度は800×600ですが、XPの方は専用のAdd-onをゲストXPに入れる事で処理の最適化や解像度の自由化が有効になります。

 導入時はISOイメージから直にインストールできたりとなかなかスマート。動作も割とキビキビしてるのでCPU、メモリリソースに遊びのある方は試してみては?

 

 W52Sはどうするかなー 仮想PCがあったとしても携帯転送&Linux勉強の為もう一台組みたいところ。

コメントを残す