作ろう。という気持ちを後押しする使える電動工具3つ。

作ろう。という気持ちを後押しする使える電動工具3つ。

先日、Amazonでサンダー(平面にヤスリをかける電動工具)を買いました。これが安いクセに意外と使えるので嬉しくなって紹介します。あとの2つはおまけです。

サンダー

新興製作所のSDS200Dという商品。Amazonにてなんと2,700円。ホームセンターで売られている「一般的電動工具」の値段と二回りくらいズレていて違和感すごい。

意外とちゃんとしている

パッケージもマニュアルも貼ってあるシールも国産品の様で普通。
20130820-01説明書と#60,#100,#240の紙やすりが6枚づつ入っており、一応すぐ使用可能。
ペーパー固定部分のアップ。

20130820-02やすりを固定する黒いベース部分がプラスチック製。そしてモーターへと繋がる4箇所の白いパーツもプラスチック製。耐久性は低そうですが、片手で持てる軽さになっているのでトレードオフといったところ。体重をかけてグイグイ削る様な使い方ならよそに行ってよね、といった感じ(Amazonでは実際壊れたというレビューもあり)。ペーパーを抑えるバネ部分もチープでそのうち抑え部分が割れて終わりそうな予感。

グリップ部分の穴は集じん機(掃除機)をつなぐダクト(アダプタ付属)

笑える切削性能

早速、この前作ったスピーカー(Tangband W4-1320SIFでスピーカーを自作しました | 徒労日記)を削ってみました。ユニットは外すのが面倒だったからマスキング。 20130820-03手で一生懸命やってたのは何!?ってくらいあっという間に削れて思わず笑いが出ました。ダイソーの100円棒ヤスリでガシガシやってた部分も一分で平らに。ヤスリがけという一番疲れて時間のかかる工程を一気にショートカットした気分です。

気を良くして他の自作スピーカーも全部削ってみました。
パイン集成材も

20130820-04MDFも

20130820-05段差があるように見えて、触るとツルツルな感覚キモチイイ。手作業で番手を上げつつここまで削るとなると一体どれくらい時間がかかるでしょうか。

レビューでも騒がれていた動作音は掃除機の強くらいの音量。確かに五月蝿いですがそこまで異常な音でも無いかなと思います。ただ切り粉は盛大に飛ぶ(MDFなんか特に)為、マスクやメガネをした方がいいでしょう。

ペーパーは買おう

付属品のペーパーは何番を使ってもほとんど削れません。ホームセンターに売っている100円くらいの「空研ぎ紙やすり」を買いましょう。三共理化学株式会社が出している袋入りサンドペーパーなら、破線にそって切ればちょうどサンダーに装着できるサイズになるので便利。

20130820-06荒研ぎなら#80がおすすめ。目詰りが少なく、表面が擦れてからも残ったベースの素材(基材)だけでガシガシ削れます。

蛇足:新興製作所について

調べた限り、電動工具を作る「新興製作所」はWebが見つかりません(別の新興製作所は出てくる)。説明書に書いてあった住所でググるとGoogleMapには千代田区神田の事務所が出てきますが、リンクのURL先企業にはそんな事務所も工場も商品紹介も出てきません。なんだか怪しい。

1年の保証付きではありますが、しっかりとした対応を期待する人は避けたほうが無難かもしれません。修理なんてしないで買い直すからいいよ、って人向けです。

電動ドリル

ドリルはBLACK+DECKER(ブラック・アンド・デッカー)のCDC1200Eという入門編みたいな商品を使っていますが、2年くらい使って全く問題ナシ。故障も電池のヘタリも無く「過不足の無く動く満足」がある製品です。今は切り替えで12V コードレスドリルドライバー EPC12JPになったみたいですね。

ブラックアンドデッカー(BLACK&DECKER) 12V コードレスドリルドライバー EPC12JP

これを買ってからは自作PCの組み立て(マザボ固定、ドライブ固定)もほとんど電ドラでやってます。手回しだとダルい。ただし最後までネジを締めると舐めちゃうので寸止めが必要。

廉価版ではありますがネジ締め&木工で力が弱くて困った事はありません。RX-8のサス交換でもトランク内部のボルト回しで助けられています。

ジグソー

ジグソーは色々なものを切断する電動ノコギリです。同じくBLACK+DECKERKS700PEKを選びました。スピーカー作成の他にも、洗面台の棚を作ったり表札を作ったり色々使っています。

BLACK&DECKER(ブラックアンドデッカー) オービタルジグソー KS700PEK

工作意外にも使える電動工具です。が、別にオービタル機能は要らなかった。ONにすると早く切れるものの、切り口が荒れるので結局使っていません。

以上、昔に比べたら大分安く揃えられた電動工具三種類を紹介しました。これだけそろえばスピーカー作りにも困らないし、家の中の作業や棚作りなどちょっとした工作も気軽にできるようになります。

新興製作所 サンダ SDS200D
シンコー製作所
売り上げランキング: 886

2 thoughts on “0

  1. はじめまして、Stereo付録ユニットで検索してたどり着きました。
    自分もまだ自作スピーカは初めて浅いのですが、やっぱり楽しいですよね。

    自分もサンダーは同じものを使っています。ジグソーとトリマーはアマゾンでイーバリューのを購入して使っています。丸く切り抜くためにジグソーの円用刃はやっぱり必要でした(直線用だと結構厳しい…)

    自在錐も購入したのですが、インパクトドライバが片側SPだけ切り抜くだけでもアツアツになり、しばらく使えなくなるぐらいなので、厚い板の時は素直にジグソー使った方がよさそうです(滝汗)

    うるさいのが難点ですが、トリマーあると面とりがきれいになって高級感が出ますよ。バックロードとかの開口部になだらかな淵が出来るのは何となくかっこいいような(笑)

    1. ▽Nolisさん
      いらっしゃいませ。ジグソーの円用歯はお勧めですよ。
      40∮の小さな穴でもそれほど苦なく切り抜けました。

      4つ目の工具を選ぶとすれば、次はトリマーですかね。
      かなり使い所が限られそうではありますが。バッフルから飛び出た
      ユニットを眺めながら、さぐってフラットに収めたいなーと日々思っています。

コメントを残す